本文へスキップ
体験談 ・1 ・2 ・3 ・4 ・5
スリートル枕 足枕 多目的枕

本当のフィット感を体感できる枕

本当にフィットする枕は存在感がない


スリートル枕について、次のようなお問い合せがありました。

私は頚椎が悪く、整形外科に通院中です。
医師から、フィットするタイプの枕は使わないように注意されています。
スリートル枕は、フィットするタイプの枕だと書いてあるので心配なのですが・・・。

従来の枕の中で、「フィットする」という表現をしている枕は多く、代表的な枕は低反発枕です。
独特の質感は、どんな寝姿勢にも、又、どんな人にもピッタリと合うように錯覚しかちです。

しかし、表向きの優しさとは裏腹に、とんでもない事態が待ち構えています。
一見、フィットしているように思えるこの素材は、単に圧縮されているだけなので、素材が元に戻ろうとする力が働きます。
この時に生じる力こそが反発となり、頸部(首)を強力に圧迫します。

その結果、首の痛み、頭痛、肩こり、不眠症、寝違え等の原因となりますが、この事実を把握している業者がいないのか、分かっていても商売に結び付けようとする悪徳業者なのか、広告だけが先行しています。

本当のフィット感とは、使用する人の頭と首の形通りに窪むことができる枕を使用した時のみに味わうことができます。
(枕からそっと頭を外した時に、枕に頭と首の形が残ります。又、枕を使用しているのか使用していないのか分からないくらい首への圧迫が無く、枕の存在感もありません。)

実際にはフィットしていないのに、「フィットする」と言う表現をする業者のいい加減な広告が、整形外科医にフィットする枕は、頚椎を圧迫する危険な枕であるという間違った認識を与えてしまったのだと思います。


枕|首が痛くならない枕|どんな枕も合わない人に最適
枕|ストレートネックは枕で改善|枕なしは危険
低反発枕|首が痛い。肩こり、頭痛が悪化する
枕|オーダーメイド枕は意味がない。人気、おすすめ
頚椎症枕|頚椎ヘルニア枕|枕選びと枕の高さ
枕で肩こりが治った|枕が肩こりの原因
頭痛と枕|頭痛、偏頭痛は枕で改善
枕の選び方|枕 選び方
頚椎枕|頚椎保護枕(スリートル枕)商品詳細
スリートル枕|頚椎保護枕・お客様の声T
スリートル枕|頚椎保護枕・お客様の声U
スリートル枕|頚椎保護枕・お客様の声V
スリートル枕|頚椎保護枕・お客様の声W
スリートル枕|頚椎保護枕・お客様の声X
危険な枕・タオル枕、バスタオル枕
木枕、かまぼこ枕、竹枕と美容院脳卒中症候群
枕の素材
枕の高さ
スリートル枕|頚椎保護枕が優しい理由
従来の枕に潜む重大な欠陥
玄関マット・タオルケット枕との決定的な違い
姿勢の悪い人が枕を使う場合
枕とマイナスイオン・マイナスイオンのまやかし
枕の理論・真実を語る枕
実際に試した枕が合わない理由
本当のフィット感を体感できる枕
枕の硬さ
足枕|横向き可能。高齢者に最適|足枕の効果
昼寝枕|腰枕クッション|腰当てクッション
ご注文、お問合せ・特定商取引法に基づく表記・個人情報保護方針
お知らせ
サイトマップ