本文へスキップ
ホーム  頚椎枕|スリートル枕 ストレートネックと枕
低反発枕|首が痛い オーダーメイド枕 頚椎症、頚椎ヘルニア|枕
肩こりは枕で解消 頭痛、片頭痛と枕 枕の選び方

お客様の声  1 2 3 4 5

使用後の返品ができない理由

スリートル枕|頚椎保護枕・返品について

スリートル枕・頚椎保護枕を一度でもご使用になった場合、返品はお受けできません。(但し、ご使用後に分かった不良品の場合は除く)
仮に、どんなに綺麗な状態で使用したとしても、たった一秒間しか使用していないとしても、使用したことに変わりはありません。
その商品は他のお客様に販売できず、廃棄しなければならなくなるからです。

もう一つ重要な理由があります。
現時点で、世界で唯一の優しい枕が【スリートル枕】であると自負しているからです。
その世界で一番優しい枕が万が一合わなかった場合、お客様のご使用方法が間違っているか、又は、従来の悪い枕に慣れてしまったため一時的に「スリートル枕」が合わないように感じるのであり、本来は「スリートル枕」に慣れるべきである、という強引とも思える考え方を持っているからです。


傲慢な理論だと思われるかもしれませんが、決してそのようなことはありません。
オーダーメイド枕は勿論、従来の全ての枕は、いい加減な理論と構造を持つ非常に危険な枕であることは明白です。
そのため、頭痛、肩こり、不眠、寝違え、しびれ、首の痛み、その他の症状で悩んでいる方は、頸椎保護枕のような本当に優しい枕に慣れなければ改善されないと断言させていただきます。

スリートル枕は正しい姿勢を保つように工夫された枕です。
姿勢が良くなりすぎて違和感を覚えるような場合は、姿勢を今迄と同じような寝姿勢に近づけることで簡単に解決することができます。
具体的には、ハードタイプのウレタンを使用したり、枕本体の下に適度の厚さに折り畳んだバスタオルを敷いたりします。
猫背が酷い方、極度に高さの高い枕に慣れている方の場合は、枕の下に座布団を置いても差支えありません。

スリートル枕の下にバスタオルや座布団を置いても、枕に直接触れる部位(頭と首)への圧迫は無く、従来の枕の下にバスタオルや座布団を置いた時とは比較にならない程のフィット感と心地よさが得られます。



スリートル枕|頚椎保護枕に使用しているウレタン
スリートル枕|頚椎保護枕の耐久性
スリートル枕|頚椎保護枕・高さ調節の方法
スリートル枕|頚椎保護枕・最適な高さの割り出し方
スリートル枕|頚椎保護枕・洗濯について
仰臥位と横臥位を両立させる方法
スリートル枕|頚椎保護枕・使用上の注意

お問合せ・ご注文・特定商取引法に基づく表記
足枕・スリートル足枕
多目的枕
枕と病気
枕の基礎知識
商品について  
お知らせ
サイトマップ